記事

  • facebook
  • twitter
  • youtube

はじめてのSNSマーケティング【効果や注意点も詳しく解説】

「これから企業でSNSを使ったマーケティングを立てたいけど、導入までの流れがわからない」
「SNSをどのように運用していけばいいのかわからない」
SNSの担当を任された方や、SNS自体をあまり使ったことがない担当者の方はこんな悩みを抱えていませんか?

SNSマーケティングとは、企業がSNSを活用して行うマーケティング活動です。

近年、SNSの利用ユーザー増加により、様々なSNSが企業のマーケティングツールとして使われることが主流になってきました。

この記事では、主流なマーケティング施策になりつつある「SNSマーケティング」の目的や導入後の注意点について解説していきます。

SNSマーケティングの目的とその効果

近年では以下のような目的をもって、SNSマーケティングを行う企業が増えています。

  • ・企業全体のブランディング
  • ・フォロワー獲得
  • ・認知度アップ
  • ・サイト流入の増加
  • ・ユーザーサポート(顧客の問題解決)

実際に得られる効果としては、以下のような効果が期待できます。

  • ・企業
  • ・ユーザーとの信頼関係が築ける
  • ・自社の情報が幅広いユーザーに届く
  • ・長期的なファンを作ることができる
  • ・フォロワー(ファン)の獲得
  • ・ウェブサイトのアクセス数アップ

このようにSNSを利用して、自社とユーザーの距離を縮めることができます。
またSNSの特徴として拡散機能があり、SNSマーケティングによってユーザーとの信頼関係が築けると、ファンになったユーザーが投稿をシェアしてくれることも期待できます。

SNSマーケティングを行う際には目的と効果を設定し、自社がどのようなSNSを利用していくのかを考えていきましょう。

SNSマーケティングの方法

次の項目では、実際のSNSマーケティングの方法をご紹介していきます。

① 投稿

投稿とは、テキストや画像などのコンテンツをタイムラインに表示するための工程で、自社で長期的な運用をするのに適しています。

コンテンツを作成後すぐに投稿することができ、運用コストも低く済みます。

ただ、1から認知などを獲得していかなくてはならないため、成果を出すにはそれなりの時間と労力が必要です。

② 広告

広告は、ファンを獲得していない状態でも、コストをかけることによって幅広く宣伝することができるので、短期間で成果を出したい場合に適しています。

SNSの種類にもよりますが、ユーザーは職業や趣味などのプロフィールを設定しています。そのため、その情報をもとに企業のイメージや商品にあったターゲットに効率的にアプローチできます。

デメリットとしては、広告費がかかりますが、SNSはリスティング広告などと比べて、低コストで広告出稿ができるものが多いです。ただ的確な広告運用のノウハウがない場合には効果のない広告となってしまう可能性があるので、代理店などに依頼するのがオススメです。

SNSの選び方とそれぞれの特徴

次に、目的に沿ったSNSマーケティングを行うために、各SNSの選び方と特徴をご説明します。

●Facebook

【特徴】

  • ・実名登録制で、炎上しにくい
  • ・コミュニケーション機能が充実しているので、ユーザーとの信頼関係を築きやすい
  • ・国内ユーザー数:2800万人
  • ・他のSNSに比べ、年齢層が比較的高い
  • ・友達にシェアするなどの拡散機能が充実している

Facebookはテキストに加え、画像や動画などを利用してユーザーとコミュニケーションをとることができるなど、幅広い目的でマーケティングを行うことができます。年齢層も高めなので、高年齢層の好む品質の高い商品やサービスのマーケティングにも向いているのが特徴です。

広告の場合は、Facebookは実名登録制で、プロフィールなども詳細に記載されていることから、情報を届けたいターゲットに的確にアプローチすることができます。広告出稿を行うことで、さらなる効果が期待できます。

画像や動画をはじめ、拡散機能やメッセージ機能も充実しているバランスの良いSNSなので、企業にはブランディング・集客・販促など様々な目的で利用されています。

●Instagram

【特徴】

  • ・写真がメインのSNS
  • ・国内ユーザー数:3300万人
  • ・若年層の女性ユーザーが多い
  • ・FacebookやTwitterに比べ、拡散性が低い

Instagramは写真のクオリティが重要になるSNSです。

若年層の女性が多いため、「写真映えする商品」「女性向けの商品」を取り扱っている企業が向いているといえるでしょう。
また拡散性が低いため、もしInstagramで幅広いアプローチをしたい場合は、広告を利用することをオススメします。

●Twitter

【特徴】

  • ・匿名登録が可能で、炎上しやすい
  • ・1投稿あたりの文字数が少ない
  • ・国内ユーザー数:4500万人
  • ・若年層のユーザーが多く、拡散機能が充実している

Twitterは匿名登録が可能で、1投稿あたりの文字数も140字と短いため、気軽に使えると若年層のユーザーに人気のSNSです。

リツイートという拡散機能があるので、リツイートされればより拡散できる可能性が高まります。
ただ1投稿あたりの情報量が少ないので、投稿の工夫と高頻度の更新が効果を得るためのカギになります。

●LINE

【特徴】

  • ・友達追加をしてもらわないと、ユーザーとコミュニケーションが取れない
  • ・国内ユーザー数:8200万人
  • ・メールより手軽にメッセージのやりとりができる

LINEはクローズド型のSNSなので、友達追加してもらわないと情報を届けることができません。なのでまずは友達追加をしてもらえるようなキャンペーンをすることが大切です。

友達追加してもらうと情報を継続して届けることができます。ユーザーとより深く関係を築けるため、集客や販促をする企業に向いています。

SNSマーケティング実施までの流れ

ここまではSNSマーケティングの目的とその種類についてご説明しました。
ここまでご理解いただけたら、次はSNSマーケティングを導入するまでの流れを把握しておきましょう。

1.SNSマーケティングの方針・目的を決める

自社がどのような目的をもって、ユーザーにアプローチするのか決めましょう。

実際にSNSマーケティングを行っている企業では、自社のブランディングや認知度アップを目的として行っているところが多いです。

またFacebook、Instagram、Twitter、LINEから目的に合ったSNSを利用するようにしましょう。

2.担当者を決める

次に社内で担当者を決める必要があります。
社内にリソースがない場合は、代理店などに依頼することでスムーズにSNSを始めることができます。

3.アカウントを作成する

方針と担当者が決まったら、SNSでアカウントを作成しましょう。

アカウントは企業の顔となる場所なので、アイコンは企業のロゴなど一目でわかるものが良いです。

またプロフィール欄もユーザーが良く目にする場所なので、伝えたい要点のあるプロフィールにしましょう。

4.コンテンツを作成する

まずはSNSにアップするコンテンツを作成する必要があります。

コンテンツには画像やテキストが必要になるので、ユーザー目線でアクションしたくなるような画像・テキストを作成しましょう。
自社でノウハウがない場合は、代理店やライターに作成を依頼するのも一つです。

5.SNSに投稿する

コンテンツが完成したら、次はSNSにコンテンツをアップしましょう。

ユーザーの目につくように投稿頻度を多めにし、ハッシュタグをつけるなどして、興味をもってもらうことが大切です。
また、ユーザーがSNSをよく見る時間帯などを分析・改善し、効率良く投稿するようにしましょう。

SNSマーケティング実施後に期待できる効果

ここからは実際にSNSマーケティングを実施すると、どんな効果が期待できるのか見ていきましょう。

1.ユーザーが投稿を目にし、共感する

ユーザーの悩みや問題、知りたい情報など、ユーザーにとって有益なコンテンツは共感されやすい傾向があります。

2.共感したユーザーが友達に拡散する

次にそのコンテンツが共感された場合、リツイートや拡散をしてもらえることがあります。

そうするとSNSの種類によってはユーザーにもそのコンテンツが届くので、より幅広く認知させることが可能です。

ユーザーにとって、為になる情報ほど拡散される傾向があるので、コンテンツをしっかり作成しましょう。

3.エンゲージメントを獲得できる

より多くのユーザーに共感されると、いいね・フォロー(ファンになる)などのエンゲージメントが獲得できます。

エンゲージメントを得るためには、ユーザーが親近感や共感を持ってくれるように、テキストや画像などを工夫する必要があります。

エンゲージメントはSNSマーケティングを行う指標の一つとして活用されているので、良質なコンテンツを作成し、できるだけ多く獲得できるようにしましょう。

4.企業イメージや商品イメージの向上が期待できる

ファンを獲得できると、企業や商品のイメージの向上が期待できます。
ユーザーのタイムラインに表示されたりもするので、より効率的にアプローチすることが可能です。

5.ファンになったユーザーが実際に商品を購入する

エンゲージメントが増えると、ファンになったユーザーが商品に興味を持ち、実際にサイト流入や商品の購入につながる可能性が高まります。

SNSマーケティングを実施する上での注意点

次にSNSマーケティングを実施する上での注意点をご説明していきます。

●結果を出すには長期的な目線が必要

SNSマーケティングは定期的に投稿することでファンを獲得したり、認知度を高めたりしていくものです。

すぐに結果が出ることは少ないので、投稿で結果を出す場合には長期的な目線で運用していくことが大切です。

●「なんとなくSNS担当になる、業務の兼任」はしない方が良い

SNSマーケティングは、日々の地道な運用で改善をしていくことでエンゲージメント増加や認知度アップにつながります。

SNSは簡単にできると思われがちですが、毎日の効果測定が大切なので、実は業務の負担も大きくなります。
さらには、曜日や季節によって投稿内容を変えるなどの戦略を立てる必要があるので、社内にリソースがない場合は、代理店に依頼することで業務負担を抑えることができます。

●幅広い知識を身につける必要がある

SNSの情報はすぐに更新され、常に新しい情報と知識が必要とされます。それだけでなくコンテンツ制作やITの基礎知識も必要です。

特にInstagramの場合、インスタ映えという言葉があるほど写真のクオリティが大切なので、画像加工などの知識も必要になってきます。

■まとめ

ここまでSNSマーケティングの基礎をお話ししました。SNSマーケティングについてはご理解いただけたでしょうか?

SNSと聞くと意外と簡単そうに思われることが多いのですが、ここまでご説明した通り、適切な効果を出すためにはある程度の時間と労力が必要となります。

弊社はSNSの投稿運用や広告運用の代理店として、様々な企業様の運用をおこなってまいりました。SNSマーケティングを検討しているものの、社内にリソースがないという方、SNSのことがよくわからないという方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。

 

よく読まれる記事

2018.10.05